2010年06月29日
佐賀ブロック会員大会~大懇親会編~
いよいよ今大会の最後のプログラムであります大懇親会の始まりです。
開会のご挨拶をJAYCEEの魅力確立グループ藤元副会長(唐津JC)から。




ご歓談中の監査担当役員トリオ(真ん中の人にはあまり飲ませないように!)

松本理事長を囲んで歓談中の佐賀JC副理事長・専務たち。

(松本理事長には前夜祭でホスピタリティー!?の精神を教えて頂きました)
2009の理事長仲間と。なんかうれしいです(俺早くも真っ赤)

(あと2人の直前は~!?)
キャラバンタイムの始まりです。
まずは、佐賀ブロック内で今年残り少なくなった事業、アカデミー2010GTS&GTAのキャラバンです。アカデミー研修委員会吉牟田委員長を始めとする委員会メンバーの気持ちに応える為にも是非たくさんのご参加をお待ちしてます。

(裏情報:女性会員の登録数が多いとか!)
続きまして2012年ワールドカップいやオリンピックでもなかった、全国会員大会北九州大会のキャラバン。

(佐賀ブロック内でも10年以内に誘致など、いかがでしょうか!)
浦地区会長始め九州地区内ブロ長仲間が最後まで残ってくれましてうれしい限りです。

帰りに表でも九州地区大会in奄美のキャラバンをしてくれています。
今年の地区大会は中止ではなく延期ですよ。再度、開催日時確定次第ご報告します。

最後に自分のカメラに収まっていた集合写真載せときます。

(石橋理事長がいるんで鳥栖JCだと思われますが、鹿島JC岩永理事長写ってるよね?)
急遽、閉会の挨拶をお願いした鐘ヶ江監査担当役員の写真がありませんでしたが、いい迷言!をご紹介しておきます。
「以前はフレンチ食べて、ドンペリを飲んでいましたが、今ではフリ〇ンでどんぶり食って、(目からうろこならぬ)目からウ〇コの鐘ヶ江です。」
(会頭訪問のときは40点だったけど2度目の方がウケたね。ウケ度80点)
プログラム最後の懇親会にこれだけ沢山の人に集まって頂きましてありがたく思います。皆さんのおかげをもちまして今大会を無事終えることができました。ありがとうございます。
そして、前日よりこの大会を盛り上げようと一所懸命だった陶都有田JCの皆さん、そして大会運営委員会と佐賀ブロック役員の皆さん大変おつかれさまでした。
開会のご挨拶をJAYCEEの魅力確立グループ藤元副会長(唐津JC)から。
ご歓談中の監査担当役員トリオ(真ん中の人にはあまり飲ませないように!)
松本理事長を囲んで歓談中の佐賀JC副理事長・専務たち。
(松本理事長には前夜祭でホスピタリティー!?の精神を教えて頂きました)
2009の理事長仲間と。なんかうれしいです(俺早くも真っ赤)
(あと2人の直前は~!?)
キャラバンタイムの始まりです。
まずは、佐賀ブロック内で今年残り少なくなった事業、アカデミー2010GTS&GTAのキャラバンです。アカデミー研修委員会吉牟田委員長を始めとする委員会メンバーの気持ちに応える為にも是非たくさんのご参加をお待ちしてます。
(裏情報:女性会員の登録数が多いとか!)
続きまして2012年ワールドカップいやオリンピックでもなかった、全国会員大会北九州大会のキャラバン。
(佐賀ブロック内でも10年以内に誘致など、いかがでしょうか!)
浦地区会長始め九州地区内ブロ長仲間が最後まで残ってくれましてうれしい限りです。
帰りに表でも九州地区大会in奄美のキャラバンをしてくれています。
今年の地区大会は中止ではなく延期ですよ。再度、開催日時確定次第ご報告します。
最後に自分のカメラに収まっていた集合写真載せときます。
(石橋理事長がいるんで鳥栖JCだと思われますが、鹿島JC岩永理事長写ってるよね?)
急遽、閉会の挨拶をお願いした鐘ヶ江監査担当役員の写真がありませんでしたが、いい迷言!をご紹介しておきます。
「以前はフレンチ食べて、ドンペリを飲んでいましたが、今ではフリ〇ンでどんぶり食って、(目からうろこならぬ)目からウ〇コの鐘ヶ江です。」
(会頭訪問のときは40点だったけど2度目の方がウケたね。ウケ度80点)
プログラム最後の懇親会にこれだけ沢山の人に集まって頂きましてありがたく思います。皆さんのおかげをもちまして今大会を無事終えることができました。ありがとうございます。
そして、前日よりこの大会を盛り上げようと一所懸命だった陶都有田JCの皆さん、そして大会運営委員会と佐賀ブロック役員の皆さん大変おつかれさまでした。